ラーメン二郎(相模大野駅前店)
<ラーメン じろう>

神奈川県 相模原市

評価(3):★★★☆☆

項目  ポイント  コメント 
麺の固さ 太いだけコシがある
麺の太さ 二郎麺 極太平麺
麺のちぢれ うどん かよ
スープの濃さ 辛めを頼むと濃すぎ
スープの脂 ブタから脂が・・・
具のボリューム 二郎独自のトッピングシステム
清潔さ
子供と一緒 入場制限が多すぎて子供は無理

ラーメン(ミニ相当) 650円



交通
小田急電鉄 小田原線 相模大野駅 徒歩5分
住所 神奈川県相模原市相模大野3-3-6
パーキング なし。
URL 公式のURLはありません。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/<参考>
感想 あの有名な「二郎」の支店です。
初めての客は近づくこともできない特殊なスタイルのラーメン屋です。何度かイメージトレーニングして出陣しました・・。
普通のラーメンが2種類あり、青(普通)、緑(小)となりますが、値段は同じです。今回は緑(小)を注文しました。食券は、列に並んでいる時点で買うのが慣わしのようです。
ラーメンですが、期待通りの極太麺がスープの下で渦巻いています。まるで生き物のようです。その上には「野菜・ニンニク・辛め」でトッピングした具が乗っています。思ったよりも量が少ないのは、最も小さいクラスだったからでしょう。他の客は山のようなドンブリでした。
味は「濃い」です。ニンニクが辛いし、辛め=醤油も入っているので仕方ありませんが、それでも体に悪そうな濃さです。さらに、ブタと言われるチャーシューの脂も特筆ものです。柔らかいゼラチンに近い状態の脂がスープの上に広がります。これがスープを甘くしてくれます。最後はやっと食べた・・という感想です。
そのくせして、また食べようかな~って思うところに中毒性があります。非常に危険な食べ物だと思います。
特記 店長は元関取です。迫力あります。
座席は選べません。カップルで行っても別々に食べる事もあります。
最終訪問時期 2008年6月



Copyright (C) 2001-2008 Chorosuke to Tetsudo