■ マジックのタネは全部わかる

「自分の目で見ればマジックのタネは全部わかる」と公言する人がいます。演じる立場の人間なら思わず反発してしまう台詞ですが、こういった主張の中身をちょっと冷静になって考えてみたいと思います。

上記の主張の真意が「使われている技法やGimmickをすべて正確に見抜くことができる」という意味ならそれは恐るべきことですし、愛好家がそんなことはありえないと考えるのも当然です。が、しかし私が思うに、彼らの言わんとしているのは(その自覚のあるなしは別として)「可能性の高いタネを1つ思いつくことができる」ということなのではないでしょうか。
 つまり「Triumph ShuffleとZarrow Shuffleを見分けられる」のではなく、何らかの方法で「混ぜたように見せかけて混ぜていない」ことがわかる、もしくは「そう考えざるを得ない」と言っているのだろうということです。もしそうであれば、これは推論の積み重ねによる帰結であり、声高に自慢するほどの事柄ではありません。

マジックに用いられるトリックの多くが精巧な機器や超絶技巧によるものではなく、思いのほか単純な原理や操作なのだと知れば、愛好家でなくともたいていのマジックのタネを1つや2つ思い浮かべられるだろうと私は考えています。
 例えば客のカードを言い当てるマジックの場合「カードに“しるし”がついている」と考えるのが、もっともストレートな発想です。もしそうでなかったとしても、何らかの方法でデックのどこかに手がかりを作っていると想像するのが普通でしょう。そうでなければ「カードを当てることができない」からです。1つの現象を実現するのにも多様な方法がありますが、(マジックを演じない)一般の人たちが推論によってそのうちのいくつかに接近することは、十分にありうることではないでしょうか。

もう一度書きますが、彼らの言う「タネがわかる」ということが論理的な推測を指すのであれば、あえて喧伝するほどのことではないと私は思います。それは映画を見て「どのように撮影したのかすべてわかる」と自慢する行為に等しいのではないでしょうか。その眼力に対して一定の評価をするにやぶさかではありませんが、それは映画を鑑賞する力とは別物ですし、真に映画を楽しみたいファンにとってその声が雑音になる場合も少なくないでしょう。