2003年
激走!東北弾丸ツー |
やばい・・・この感じは・・・
去年と同じだ・・・(*九死に一生?スペシャル参照)
あわてて引き返す
マジかよ〜
ほんの1キロ程戻るとアズの白いCB発見。
ゲー、やっぱ草むらに突っ込んでる〜…。
どうしたのサ?曲がり切れなかったのか?
説明しよう(BY K茂)
山道に入り下りの右コーナーへ進入
バンク中に軽いバンプを乗り越えた後、サスが底づきしステップが接地
慌てたアズがバイクを起こし、そのまま左側の草むらへ…。
![]()
あちゃ〜
CBは外傷はそれほど無かった。ウインカーが折れてるくらい。
しかし転倒の際、側溝のコンクリートに車底をヒットしたらしい。
オイルパンが割れ、オイルがダダ漏れになっていた。
こりゃ自走はムリだなぁ。
どうしよう…。
とりあえず車道までバイクを出したときに、K茂がバイクをゆすってみると
あれ?サスがスカスカだ・・・。マジですか?
あ〜なるほどね、だからステップ擦ってたんだなぁ〜。
しかしよくこんなの乗ってたね。
でもまぁ、それにしてもアズに怪我が無くてよかったよ。
それとアズの荷物に乗っていた夕食用に購入した肉も…。
とりあえずキャンプ場で作戦会議だな。
しかし、オイラもK茂も荷物満載だ。
しゃーない。アズとCBを残して一度キャンプ場で荷物を置いてこよう。
そして再びアズを迎えに行く事に。独りでも泣くなよ!
5分後
牡鹿町家族旅行村オートキャンプ場到着。
ありゃ〜もうちょっとだったのにねぇ・・・。
チェックインしてテントを設営。すぐアズを迎えに行く。
オイラの後ろにアズ、K茂の後ろに荷物を載せて再び到着。
ハァ〜長かったなぁ・・・。
さあバイクと帰りはどうしよう?作戦会議が始まると思いきや
「プシュっ!」
アズ死ななくてよかったね、カンパ〜イ!←鬼?
宴会のはじまり〜
CBは石巻のバイク屋に引き上げてもらえるようになり一安心。
イヤーよかったなぁアズ。
さあ飲むぞー食うぞー!。
そして今回の特別ゲスト、永久ライダー塾長さんが福島から到着
お晩でした〜お疲れ様です。
大宴会のはじまり〜
塾長さんと再会に乾杯!
ほどなくしてバイク屋にCBはドナドナされて行きました。
心のつかえも取れ、ここからはベロンベロンの大宴会に突入
あっと言う間に時間が過ぎ去り、ほとんど正体不明になって2:00 就寝。
あれ?そういえば、塾長さんにみんな寝技にもちこまれていたような…。
まぁ気のせい、気のせい。
気のせい 気のせい・・・ 気のせい?
9月9日
起床 8:00
あちぃ…なんじゃこりゃあ。
朝なのにガンガン日が照りつけている。
テントから這い出るとアズが一言
「朝方雨降ってたよ」
ゲゲッマジすか?
あ、そういえば昨晩は後片付けしてなかった…。
案の定、炭、パッグ、ランタン、コンロ、その他諸々…びしょ濡れでした。
クソーうかつだった…。
やられた〜
そういえばデジカメは…。
アズの機転でテントに入れてくれたらしい。
よかった、サンキューアズ。気が利くじゃん
昨日打ちどころが良かったのかな?
それにしても最強の晴れ男2人がいるのに何故?
あっ・・・そういえば・・・塾長さんも最強の雨男だった。
晴れ男2 vs 雨男2
こりゃ変な天気になるわなぁ・・・。
幸いこのクソ強い日差しのおかげで、濡れた装備も渇きそうだ。
簡単にインスタントで朝飯を済ませ、ダラダラと撤収作業に入る。
あちー、動くと汗が吹き出る。
昨日の酔っぱらい作戦会議の結果、アズを仙台からフェリーで帰すことに。
とりあえずアズとK茂の荷物を送って、アズはK茂のバイクに二人乗り。
一路仙台港をめざして出発。10:30
カワサキ1100大集合
あまりにも暑いので、鮎川のコンビニで休憩。
11:00 アイスを食べて出発。
塾長さんの提案で石巻で昼食。12:00
漁港の中の古びた食堂でさんま刺身定食を頂く。
ボリューム満天!
おおっ、なまらウメー。しかも凄いボリュームだ。
食後のコーヒーも付いて660円。なまら安っ!
13:00 死ぬほど満腹になって出発。前傾ツレー…。
松島、塩釜を経て仙台港フェリーターミナル到着。ひぇ〜暑かった。
アズの乗船手続きを済ませ、二階の待合で休憩。クーラーが効いてて涼しー。
さてどうすっかな?
暑いから中心部には行きたくないし、牛たん食べるにもまだ満腹だし…。
結局ダラダラ。塾長さんの裏話などで盛り上がり、もうすでに 16:00
そろそろ行かなきゃ〜。重い腰を上げ駐車場へ
ここで各々、帰途に着くことに。
オイラは八戸、K茂は東京、塾長さんはキャンプ連泊、アズはここでフェリー時間待ち。
さらば皆の衆、また会う日まで!
塾長さんを見送ったあと、オイラもK茂とアズに見送られ出発。 16:30
またお会いしましょう
仙台バイパス〜泉インターで一路八戸へ。
日の明るいうちに距離を稼ごう。グイグイ飛ばす。虫がひどい・・・。
ノンストップで岩手山SA到着。 18:30 うぅ腹へった〜。
そういえば名物らしい物全然食ってなかったなぁ。
岩手名物といえば盛岡冷麺なので食べることに。
さすが本場!
うん、なかなか旨い。
給油して出発
一人ぼっちの夜の東北道はサビシイなぁ…
街頭もないしグニャグニャ道だし・・・アズはもうフェリーに乗ったかなぁ。
早い車について行き、あっという間に八戸到着。20:00
乗船手続きを済ませ 20:30 乗船。
乗船しすぐお風呂。旅の垢を落とし、ビールを一口。
くかぁ〜キクなぁ。
ほどなくして出航のアナウンス。
出港時デッキで一服。さらば本州。
もう旅も終わっちゃうんだなぁ、意外とあっという間だったなぁ・・・。
明日からは仕事という現実に戻る。
ちょぴりセンチになって就寝。11:00
9月10日
起床 5:30
さあ、最後の締めだ。気合入れて行くどー。
でもデッキに出てみると雨…ハァ〜。
やっぱ雨かい!ちょっと萎え・・・。
カッパを着て下船。
苫小牧東から高速で一気に札幌入り。
7:20 自宅到着!
2時間後
すでにバリバリ仕事してました。
まあツライけどこれが現実。
来年に向けてがんばるぞー!!!