2010
戻る | ||
2010/11/28 釣れないです・・・・・(^^;;; 自分だけではなく、周りも釣れていないようです。 スレちゃっているのかなぁ〜・・・・ ゴカイの時期まであきらめるか、場所を変えるか・・・・・ どうしようかなぁ〜? |
||
2010/10/17 久しぶりに5CFで鯉釣り大会を開催しました。 みんなと飲んで食べて、凄く楽しかったです。ありがとうございました。 30本以上竿が出ましたが、釣れたのは1本だけでした。 ![]() 釣れたのは私です(^^)/ 優勝しちゃいました(^^;;; 2010/10/23 最近、DAIWAのボイリーを買って使ってみています。今日で3回目です。 使ってみた日にニゴイが2匹釣れたので、そのうち鯉も掛かるだろうと思っていましたが、今回釣れました。 ![]() おぉ〜 いきなり80cmが釣れちゃいました。 |
||
2010/06/13 12日(土)は9時過ぎに竿だししましたが、日差しが強くて昼過ぎに納竿。アタリ無しでした。 上げ潮に竿だししたいのと、涼しい時間帯ってことで、13日(日)は日の出前に竿だし。 明るくなる頃がチャンスかな?って思っていたら、そのちょっと前にアタリ! ![]() 昼までやりましたが、この1本のみでした。 今までは、夜釣りはほとんどやりませんでしたが、今シーズンはやってみようかぁ〜と考え中です。 |
||
2010/06/05 最近は1日中、竿だし出来る日がなくてほとんど半日釣行となっています。 そして、釣れない・・・・・・・ 5月は時間は短かったのですが、ほぼ毎週竿だししていたのに、釣れたのは1本のみでした。 ここ1年くらいはホントに釣れる数が少なくなっています。 今日は9時過ぎに竿を出し終わって、「とうとう5月は1本しか釣れなかった・・・・」と思いながら、「今日も期待は出来ない感じだなぁ〜」と思っていました。 午後になって友人のNさんが来たので雑談していると、今日初のアタリ! 「やっと来たぁ〜(^^)」と嬉しく思いながら竿を持つと・・・・・いつもと違う感触! おそらく、90cm以上はあるだろうという感じです。 どんどん糸が出ていきますが、2.7mのコンパクトロッドに6号の道糸では無理は出来ません。 10〜15分くらいヤリトリをしたでしょか? ようやく姿を見ることが出来ました。 「おぉ、やっぱりデカイ!」 友人のNさんにタモ入れしてもらって無事にゲット! ![]() (メジャーを使って厳密に計測したら、2ミリ足りなかったのですが、 自分的には100cmです。いい加減ですみません(^^;;; ) 2007年1月に釣った92cmが最高でしたから、約3年半ぶりに自己記録更新です。 しかも、初のメーターです。(厳密には違うのですが・・・・(^^;;; ) コンパクトロッドで鯉のパワーがある時期(ゴカイ餌の時期は鯉のパワーが弱い)にメータークラスを釣り上げることが出来たのは、もの凄く嬉しいです。 もう何年もコンパクトロッドで鯉釣りをしていますが、多くの人から「そんな道具じゃダメだよ!」と言われ続けていましたが、自分的には「これが好きだし大丈夫」とは思いつつも、実際にメータークラスがヒットしたら上げるのは無理じゃないかと思っていましたので、これで自信がつきました(^^)/ |
||
2010/05/04 相変わらず更新ができず、ご無沙汰しております。 ちょこちょこと竿は出していますが、釣果は今ひとつです。 ちょっと珍しいことがありましたので、今回はそのネタで・・・・・ 4月3日、75cmが釣れました。 ![]() お腹に傷がありましたが、元気なコイでした。 そして一週間後の4月10日に釣れたコイがこれです。 ![]() 写真だと分かりにくいかもしれませんが、特徴的なお腹の傷からして、同じコイです。 もう何年も5CFで竿を出していますが、明らかに同じコイが釣れたのは初めてだと思います。 まったく同じポイントで、同じような時間に釣れましたので、同じ所を回遊しているんだなぁ〜と思いました。 そして5月4日、いつものポイントでやってる私の少し下流で竿を出している友人にアタリ。 そして釣れたコイがこれ↓ ![]() 特徴的なお腹の傷、サイズとも全く同じです。どう見ても同じコイです。 2度あることは3度あるっていいますが、さすがに1ヶ月の間に3回も同じコイが釣れるなんて・・・・ビックリしました。 友人は「名前でもつけてあげたほうがいいんじゃない?」な〜んていってまいした(笑) 80cmオーバーまで元気に育って、また釣れてくださいと思いました。 |
||
2010/02/14 私生活や仕事でバタバタしておりまして、更新が滞っています。 コイ釣りは、1月後半からチョコチョコと竿だししていますので、釣果のみ更新しました。 |
||
2009年の釣行日記 | 2008年の釣行日記 |
![]() |
|