Twisting the Ases/ツイスティング・ジ・エーセス
書籍『カードマジック事典』収録(高木重朗編/東京堂出版)1983
Dai Vernon/ダイ・バーノン

演者はデックから4枚のエースを抜き出します。残りのデックは使わないので脇に置きます。「スペードのエースはマークが大きい特殊なカードなので扱いが難しい」など、スートについて少し言及しながら表側を簡単に示した後、4枚を揃えて裏向きに持ちます。

マジカルジェスチャーをかけ手から手にカードを数え取ると、4枚のうちハートのエースだけが表向きになっていることがわかります。ほかの3枚は裏向きです。再度マジカルジェスチャーをかけると、今度はクラブのエースだけが表向きになっています。クラブのエースを裏向きに戻します。同様に数え、ダイヤのエースが表向きであることが示されます。ダイヤのエースを抜き出し、向きを揃えます。

最後にスペードのエースを表返そうとしますが“扱いが難しく”、ほかのスートと同じジェスチャーではうまくいきません。それでもパケットを指ではじくと、表向きになります。

「Oil & Water」「Re-set」「Follow the Leader」・・・、パケットトリックには定型化したいくつかのプロブレムがありますが、この「Twisting the Aces(Dai Vernon)」はその代表格と言えるものです。Elmsley Countという画期的な技法をダイレクトに取り入れて実現された、きわめてシンプルなプロットは、以後の作品に多大な影響を与えました。

しかし、このクラシックにも非の打ちどころがないわけではありません。後の多くの改案を見ると、演者の不満はいくつかの点に集約することができるように思います。
 1つは、そのハンドリングに統一感がないことです。例えばElmsley Countを行ったとき、最後のカードをパケットのトップに置く場合と、ボトムに取る場合の2通りがあります。また、カウントで示される表向きになったカードの処理ですが、抜き出して裏向きに戻す箇所と、戻さずにそのまま次のカウントに入る箇所が混在しています。些細な問題かもしれませんが、このプロットをベースにして手順を構築しようとするとき、目に入るわずかな疵のようなものなのだろうと考えます。

また「Twisting the Aces」のプロットを辿り、クライマックスになんらかの現象を付加する改案が数え切れないほど発表されたことは、演者のストレスの現れであったと同時に、この作品の「素材としての優秀さ」を皆が認識したからだと考えてよいでしょう。
 4枚目のエースがパケットから消失し、脇に置いてあった裏向きのデックの中央に現れる「Twisted in the Middle(Larry Jennings)」などは、原案の印象を極力損ねないように練られたアプローチ。また「Maxi-Twist(Roger Smith)」は、パケットが1枚ずつ裏向きになっていく現象の最後に、カードの変化現象を追加した整然とした作品です。

この作品においてさらに留意したいのは、Twisting Moveが持つ意味です。この動作が終わると、パケットを保持している手の状態がElmsley Countを開始するポジションとなります。あえてTwisting Moveを取り入れているのは単にマジカルジェスチャーとしてのみならず、続く技法の準備でもあるわけです。ディーリング・ポジションで保持していたカードを、客に示す段になって意味もなくピンチ・グリップに持ち替えたりする愚を無言のうちに戒める、考え抜かれたハンドリングと言えるでしょう。Professorの遺した「Be Natural」という不文律を、こういったディテールにも見ることができます。


(参考)

◆ Book
・Bro. John Hamman「Brother Hamman's First Twist」「Brother Hamman's Second Twist」『The Secrets of Brother John Hamman』(Richard Kaufman/Richard Kaufman and Alan Greenberg)1989
・Larry Jennings「Twist' In」「Twist' In 2」『The Classic Magic of Larry Jennings』(Mike Maxwell/L&L Publishing)1986
・Larry Jennings「One Simple Twist」「Twisted in the Middle」『The Cardwright』(Mike Maxwell/L&L Publishing)1988
・Larry Jennings「'65 Twist」「The Ouagadougou Twist」『Jennings '67』(Richard Kaufman/Kaufman and Company)1997
・Roger Smith「Maxi-Twist」『カードマジック事典』(高木重朗編/東京堂出版)1983

◆ Lecture Note
・Lee Asher「The Asher Twist」『Expanded Lecture Notes』(栗田研訳/マジックハウス)2000